釣りナビくん 操作方法詳細ヘルプを閉じる

操作方法一覧に戻る

スマートフォンでの各オプションコースの使い方

以下のコースの使い方についてご説明いたします。

1. 釣りナビモバイル

2. 大漁時刻表PLUS

3. 大漁日和

4. ナビ日和

5. 大漁ナビ日和

1.2.はスマートフォンおよびパソコンから、3.4.5.はスマートフォンからのみご登録いただけます。

  • 各コースの機能についてはコチラ

  • パソコンからの登録方法についてはコチラ

  • スマートフォンからの登録方法についてはコチラ


各コースの使い方

  1. スマートフォンで釣りナビくんにログインされる前に、念のため、ブラウザの設定をご確認ください。適切に設定されていない場合、ナビ機能(釣りナビモバイル)のあるコースで、現在位置が取得できないことがございます。
    ブラウザの設定の確認方法についてはコチラです。

  2. 次にスマートフォンに以下のURLを入力するか、バーコードリーダーで以下のQRコードを読み取って釣りナビくんスマートフォンサイトにアクセスして下さい。

  3. http://tsurinavi-kun.com/sp/

    QRコード

  4. 以下のログイン画面でご登録頂いたユーザー名とパスワードを入力して釣りナビくんサイトにログインいたします。



  5. 以下のメッセージが現れますので、内容をご確認後、「OK」をタップします。



  6. 次にマップ画面が現れます。ログインが初回ですと、アンドロイドスマートフォンの場合は、「"tsurinavi-kun.com"が現在地情報をリクエストしています。」とのメッセージが出ます。
    「設定を保持」にチェックを入れて「位置情報を共有」をタップしてください。


  7. iPhoneの場合は、「“tsurinavi-kun.com”は現在の位置情報を利用します。よろしいですか?」とのメッセージが出ますので、「OK」をタップして下さい。

    現在位置が取れていれば、現在地を中心にしたマップが表示されます。
    釣りナビモバイル、ナビ日和、大漁ナビ日和の各コースで、ウェイポイントの表示や、登録等、ナビ機能の使い方についてはコチラのページをご覧ください。


  8. 大漁時刻表PLUS、ナビ日和、大漁日和、大漁ナビ日和にご登録されている方はマップの下のボタンに、お天気マークのボタンがございますので、海の天気、または、大漁時刻表PLUSをご覧になりたい場合は、こちらのボタンをタップして下さい。

    選択されたコースによって表示は以下のようになります。


  9. ✔ 「大漁日和」または「大漁ナビ日和」のご登録

      海の天気および大漁時刻表PLUS両コンテンツがご覧いただける、以下の画面が表示されます。


    ✔ ナビ日和のご登録

      上記の「~ 県 ~ 市/町/村の天気」「~N, ~E の風波」のみの表示となります。

    ✔ 大漁時刻表PLUSのご登録

      上記の「~県~の大漁時刻表PLUS」のみの表示となります。


  10. それぞれの帯をタップすると以下のように表示されます。

  11. 「~ 県 ~ の天気」の帯は、マップの中心に位置している、または、最も近い市町村名を表示します。

    帯をタップして現れる表は、その市町村の天気予報と気温の予報となります。
    マップの中心が海上の場合は、最も近い市町村の予報となります。











     

    「~N, ~E の風波」の帯は、マップの中心の緯度経度を表示します。

    帯をタップして現れる表は、その地点が位置する5㎞四方の海域の風速・風向、波高・波向が表示します。

    マップの中心が陸上の場合や海岸線付近ですと、表示されない場合がございますので、その際はマップをフリックして中心を沖の方に移動させてから、再度表示するようお願いいたします。








     

    「~ 県 ~ の大漁時刻表PLUS」の帯は、マップの中心に最も近い、全国699か所の潮汐の基準地の地名を表示します。

    帯をタップして現れるグラフは、その地点の潮汐表、および、魚が最も釣れる時間帯を色分けして表示します。

    釣れる確率の高い順に 赤>黄>緑>水色>青 となります。

    最初に表示されるグラフはその日のものとなります。
    グラフ左下の日付がその日、右下が翌日の日付となり、左の日付をタップすると前日、前々日、右の日付をタップすると、翌日、翌々日と表示が切り替わります。