釣りナビくん 操作方法詳細ヘルプを閉じる
操作方法一覧に戻る
釣行時におけるウェイポイントの追加
釣りナビくんでは、釣りポイントの位置として登録できるウェイポイントの最大数は10点のみです。
ウェイポイントが10点では、実際の釣行においては少なすぎるので、より多くのポイントを登録できないか、とのご意見をよくいただきます。
釣りナビくんはウェイポイントリストだけではなく、釣果日誌にポイント位置を記録することができ、ウェイポイントに変換することが可能です。
釣果日誌に登録できるポイントの数は無制限ですので、実際の釣行でスマートフォンで釣果日誌のポイントをウェイポイントに変換すれば、実質登録できるウェイポイントの数は無制限になります。
以下がその手順となりますので、どうぞこちらの方法をご活用ください。
- 釣りナビモバイルにログインし、ウェイポイントリスト画面を開く。
- すでに10点登録してある場合は、新たに登録したい分のウェイポイントを削除する。
- 違うタブでパソコンサイトである、釣りナビくんウェブサイトを開く。
- トップページの釣果日誌編集ボタンをタップし、釣果日誌一覧を開いてログインする。
※ あらかじめ釣果日誌一覧のページをスマートフォンにブックマークしておくと便利です。
- ウェブサイトの釣果日誌一覧からウェイポイントに変換したい釣果日誌を開く。
- ポイントマップの下にある「この場所をウェイポイントに登録」ボタンをタップする。
- 釣りナビモバイルのタブに戻り、ウェイポイントリスト画面で、再読み込みを行う。
釣り場で新たにウェイポイントとして登録したポイント位置を釣果日誌に登録する手順は以下となります。
- 違うタブでパソコンサイトである、釣りナビくんウェブサイトを開く。
- ウェブサイトの釣りマップ画面にあるウェイポイントタブを開く。
- ウェイポイントタブにあるウェイポイントリストから、釣果日誌に登録したいウェイポイント選んでタップする(新たに登録したウェイポイントがなければ、再読み込みする)。
- マップ画面にウェイポイントとその吹き出しが現れるので、吹き出しの中の「この位置で釣果日誌を作成」ボタンをタップする。
- 釣果日誌の新規作成ページが開くので、必要な情報を入力。選択して下にある「日誌を保存する」ボタンをタップする。
※ 釣果日誌作成を参照
釣果日誌に保存すれば、ウェイポイントを削除しても、ポイントは日誌に記録されています。